無とは何もないこと

総てがないのではなく「無」という状態があることずら

ネットワークドライブをライブラリに追加する方法

ネットワークドライブはライブラリに追加できない。

「常にオフラインで使用する」のチェックを入れる

ライブラリに追加できる。

終わったら「常にオフラインで使用する」のチェックを外せる

「コントロール パネル\すべてのコントロール パネル項目\同期センター」で状況が見れる。

初めて海外旅行する人が準備したら良いこと

初海外旅行の同行者用の準備記事。今回の旅行は台湾2泊のスケジュールですが、長期旅行の場合にやることなどもついでに書きます。

過去の海外旅行記

nes-2-dolphin.hatenablog.com nes-2-dolphin.hatenablog.com nes-2-dolphin.hatenablog.com

旅行すると決めた時: 予約

まず日程を決めます。

飛行機の予約

日程・予算は飛行機に縛られるので飛行機の予約が最初です。日付から決めるか予算から決めるかはその時々によると思います。国際線の予約ではパスポートの番号が必須なのでパスポートを取ってから予約します。

日程から決める

日付まで決まっている場合はもうどうしようもないので高くてもその日の飛行機を取りましょう。卒業旅行でバンクーバーに行ったときは「3月下旬で1週間」と決めてその範囲で最も安いスケジュールで行きました。

スカイスキャナー などの価格比較サービスを使うとフライト時刻や値段の比較ができます。

予算から決める

スケジュールから決めるときと同様にスカイスキャナー などを使うのが良いでしょう。日によって全然違う値段だったりするので、いくつか検索して安く行けるスケジュールを調べましょう。航空会社によってはキャンペーンを行う場合もあるのでチェックするのも良いです。

航空会社の決め方

まず、フルサービスキャリア FSC とローコストキャリア LCC のどちらを使うか決めます。

JALANA などの大手が FSCPeachジェットスターなどが LCC です。

基本的にLCCの方が価格が安いのですが、「手荷物預かりが有料」「座席指定が有料」「予約変更が有料」「機内サービス(ドリンクや機内食)が有料」などの違いがあります。到着が深夜1時だとか出発が早朝5時だとかいう弾丸スケジュールもLCCにありがちです。

LCC は国内線や台湾や韓国などの近距離の国際線で運行されてます。アメリカやヨーロッパなどはさすがにフルキャリアしかありません。

ちなみに、北京旅行で乗った海南航空はフルサービスキャリアなので羽田-北京の4時間のフライトでも機内食が出てきました。

宿泊先を決める

ホテルを決めます。

周辺の治安や交通の便など土地勘がないと何もわからないのでバックパッカー向けのドミトリーなんかは初心者が取らないほうが良いのではないかと思います。

初心者なら楽天トラベル などの国内サービスで予約するのが無難でしょう。日本人向けに売り出しているホテルしか載らないので迷うことがないです。

もう少し選びたいなら国際サービスの booking.com でしょうか。

現地に知り合いがいるとかなら相談するのがより良いでしょう。

その他の予約

出国・帰国が早朝深夜の場合は空港周辺への移動手段が必要です。

たとえば長距離列車に乗るなら事前予約が必要だったり予約しておいたほうが確実だったりします。北米のアムトラックとか。

観光地でも要予約なところもあります。北京の紫禁城要予約でした。日本でもスカイツリーとか予約して行った方が良かったりします。

シアトルの射撃場に行ったときはさすがに日本人ガイドを予約して案内してもらいました。ワシントン州はリベラル側であまり銃が盛んではないのでかな~り辺鄙なところで車を出してもらったり説明を通訳してもらったりでガイドをつけて良かったです。

旅程を組む

まずはスポットを下調べします。「絶対行く」「できれば行きたい」「興味あり」くらいで軽く分類しながらスポットをメモします。

そして交通情報を調べます。空港からの移動とか目的地間の移動とか。大きな観光地ならだいたい鉄道かバスが出てるのでそれに乗るスケジュールを考えるのが良いです。

タクシーやUberを使うというのも良いですね。ロサンゼルスは公共交通機関が貧弱すぎたのでほとんどの移動をUberに頼りました。Uberは割り勘に対応してるので複数人のときにも便利。中国大陸だとDiDiだったりします。

スケジュールは「どこを何時に出発するか」を決めておくのが良いと思います。「雨が降ってたらxxxには行かない」「時間があればxxxに行く/行かない」などスケジュール変更要因は多々あります。あまりガチガチに絞ってしまうと面白いところを見逃す可能性もあります。

どんなところに行くかは都市ごとに全然変わってくると思うので旅行の醍醐味としてじっくり考えましょう。

旅行日が近づいてからやること

現地通貨の調達

出国前に空港で両替しておくのが初心者には無難でしょう。空港よりも街中の金券ショップの方がレートが良かったりもします。

クレジットカードがあるなら 現地の ATM でキャッシング というのもあり。両替よりもお得がち。

SIM契約

現地でスマートフォンを使うために別途契約が必要だったりします。

ahamo だったら追加契約なしでそのまま使える国も多いです。

docomo, au だとこんな感じ。

MVNO や povo2.0 では海外ローミングに対応していないこともあるので別の手段が必要です。

SIMカードの場合は Amazon などで「(渡航国) SIM」とかで検索するとSIMカードが買えます。最近だと eSIM のほうが便利で良いかもしれません。

買い物

普段遣いしているものを飛行機に持ち込めなかったりするので要注意。たとえば中国大陸ではモバイルバッテリーの容量に制限があります。オーバーしてると中国を出発するときにモバイルバッテリーが没収されます。

気をつけたいのが日焼け止めクリームなど。100mLを超える液体は国際線に持ち込めません。海外旅行用にいくからと大きいのを買うと没収されるので小さめのものが必要です。

旅行に行ったら映画館に行こう

22/7ツアー福岡と帰省を兼ねて福岡・熊本に滞在した。福岡では公演前に『THE FIRST SLAM DUNK』を見たり、熊本では『BLUE GIANT』を見たりした。どちらも面白かったね。良かった。ライブ前にスラムダンク見ると頭の中で第ゼロ感が鳴り響いてしまうのでライブに向けたチューニングは気をつける必要あり。

こうやって普段行かない映画館で映画を見るのは体験として非常に良いものがあると思う。何が良いかというと映画の内容と旅の内容がリンクして記憶に残りやすいのだ。映画の記憶でもそうだし旅の記憶でもそう。相乗効果がある。

これまでに旅先で見たやつ

最初に思ったのは間違いなく『劇場版マクロスF イツワリノウタヒメ』だ。2009年11月公開の映画なのだが、当時はアニメ映画の劇場公開規模は小さく大都市圏でしか上映されず熊本で公開されたのは翌年の2月か3月だったと記憶している。とはいえ福岡に行けば見れるという微妙な距離でもあった。福岡までの交通費は片道2000円しないはずだとはいえ高校生で映画代込みで5000円はなかなか厳しい。どうにかして福岡に行く理由を作りたかった。そこで利用したのが受験生という立場。東大や東工大などは公開前の実施だったが京大実戦模試だけは公開後(28日だったはず)の実施だった。農学部かなんかは科目数が少なかったのでそれを受けた(結果的には工学部などでも間に合う時間だった気がする)。そして天神にある駿台予備校からキャナルシティまでバスで移動した。見終わったあとのキャナルシティの外観とサヨナラノツバサ予告の赤いバルキリーが妙に重なったという記憶がある。また、この行き帰りでは熊本市立図書館で借りた偽物語(下)を読んでいた。発売から日が浅く非常に人気で借りるのに数ヶ月待ちだったのがちょうどこのタイミングだったのを覚えている。内容はあまりおもしろくなかった。進学以後の帰省でも福岡に降りて西鉄を使って熊本へ向かうのが多くあったので非常に思い入れがある。

その次が新宿バルト9で見た『涼宮ハルヒの消失』だ。慶応大理工学部の入試が2010/02/14なのはよく覚えており翌15日に消失を見て早稲田大理工学部が16日だった。入試のさなかだが普通に観光をしていたと思う。今となってはバルト9の特別も薄れてしまったが、この頃のアニメ映画といえばとにかくバルト9だった。隔世の感がある。 ちなみに慶応は補欠からの繰り上がりなしの不合格で早稲田は普通に不合格だった。

2016年2月末に一人卒業旅行で熊本→新山口出雲大社→米子泊→青山剛昌ふるさと館→鳥取砂丘梅田ブルク7レインボーライブ・キンプリ応援上映というスケジュールも良かった。応援上映が波に乗り始めたころに旅行先で行けたのはかなり良かった。この応援上映に行くために鳥取砂丘から急いで鳥取駅に向かったのをよく覚えてる。もとより印象深い旅ではあったのだけどキンプリ応援上映というホームを大阪というアウェイで行けたのは良かった。その後は京都に泊まって翌日は伏見稲荷大社を一番上まで登って帰ったという。バイタリティあるねえ。

「旅行に行ったら」とは少し違うが沼津駅前のシネマサンシャイン沼津での『ラブライブ!サンシャイン!! The School Idol Movie Over the Rainbow』舞台挨拶も良かった。出入口近くの席だったのでSaint Snowの2人が突然入口で声を上げてすぐに去っていったのもしっかり目撃できた。上映前に印度屋キッチン・ダバ 江原町店で大量のナンを食らって満腹になってしまった。

2019年の京まふ前日に京都に行った際には『HELLO WORLD』を見た。見終わった後にすぐに京都駅の大階段で聖地巡礼できたのでご当地映画を現地で見るのはお得度マシマシ。ただ、映画の内容がご当地だと行く場所もそのまま映画に出てきたところだったりするから逆にブログに書く内容はなくなりがちなので要注意(?)。

今後

韓国とか台湾とかで何かの字幕版を見れたらなあと思ってる。海外だと吹き替えが多いらしいので難しいかな?

『ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション』発売で思うこと

ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション』の発売が目前に迫り、PR記事なども増えてきた。

そんななかでひとつ思うことがある。

WiiUって売れてないんだなあ

かくいう自分もスプラトゥーンロックマンエグゼ以外のゲームは全然プレイしてないのであるが。

各所の反応

エグゼ世代ド真ん中人間による感謝の『ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション』レポ。この世界観と戦闘システムやっぱメチャすごい

プレイレポートやツイッターを検索すると「夢にまで見たゴスペルやダークメシア、フォルテGSが使える!」という反応が多数ある。まあ、当時は使えなかったのだから間違ってはいないだろう。

だがその夢は2014年に叶っていたはずなのである。

WiiUロックマンエグゼ

WiiUバーチャルコンソールでは GBA のゲームも多数発売されており、ロックマンエグゼシリーズもバトルチップGPや4.5のような外伝も含めて販売されていた。

www.nintendo.co.jp

※本ソフトでは通信機能を使用することができませんが、メニュー内の「つうしん」を選択することで、過去に通信機能を使用して入手できたチップが入手できるようになっております。

そう、WiiUバーチャルコンソールロックマンエグゼシリーズは「つうしん」を開くとゲーム外要素が全解禁される仕様だった。『エグゼ2』なら隠しチップ10種・ゲートマンSP・ゴスペル4種だ。

まあどうでもいい話ではあるが、ゴスペルを乱射しながらストーリー攻略するバーチャルコンソールもそれなりに楽しかったという回顧録ということで。

西園寺チャンネルおもろ~~

フォロワーのツイートで知って西園寺チャンネルに一気にハマってしまいました。

この日本全国で鬼ごっこシリーズなどは鉄道・飛行機・バスなどの公共交通機関テクニックを駆使していて見ごたえがあります。

自分は鉄道オタクではないですが 沖縄日帰り など旅行オタクもどきのことはやってきたのでそういう共感もあります。

面白かった動画

ごっこシリーズ・ダーツシリーズはどれも面白かった。全部見ても楽しめるんじゃないでしょうか。

単発ドッキリ回も見やすくて面白くて好きです。

西村京太郎 時刻表トリック回も見事。

気になるところ

セルシウス温度で「倍」とか「○分の一」とか言うな~~~~!!!!!!!!!!

東京の気温が 296 K でニセコが 281 K なので「1/3」ではなく「5 % 減」です!

大学入試の話

30も過ぎて大学入試の話なんかしてアホじゃなかろうかと思うが、どこにもメモってないので忘れてしまったらもう取り戻す術がないのでメモっておく。

入試制度

すっかり忘れていたのでネットにあった情報から復元することにする。

blog.goo.ne.jp ideal-prep.com 合格点数の目標 - 東京工業大学へ合格するためのスレ@PukiWiki

科目 配点 試験時間
センター試験 英語リスニング含む950点を270点に圧縮 2日間
数学 250点 150分
英語 150点 90分
物理 150点 120分
化学 150点 120分
合計 970点 --

うろおぼえだけど2011年か2012年からはセンターを使わず数学が300点になったはず。

合格発表

合格発表は13時の予定だったのだが、2ch東工大受験スレ(Twitterもローンチ間もない当時の2chは非常に活気があった) で 前年の URL をいじったら見れたという報告があり1時間のフライング発表

web.archive.org

スレにも合格報告を書いた。

【自己採点:センター】 圧縮前:832/950 圧縮後:236.46/270
【自己採点:二次(数/英/物/化)】 120/100/138/66

合否報告2010 - 東京工業大学へ合格するためのスレ@PukiWiki

963 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 2010/03/09(火) 16:49:40 ID:5t39PB5R0
【現/浪】現役
【東工大合否】前期5類合格
【最終進路】東工大5類
【他の合格大学・学部】理科大・理工
【不合格大学】慶應・理工(補欠合格)、早稲田・基幹理工
【予備校とか】特に無し
【高校在学中にやっていた部活動とその引退時期】帰宅部
【不得意分野の克服法】苦手なのは国語だったのでセンター前に一気に対策
【各期間の過ごし方(勉強科目、方法など)】
 1学期:授業が問題演習ばかりなのでそれだけ
 夏休み:物理を一気にやって電磁気をきちんと理解
 2学期:1学期と大差なしで、12月からはセンター対策
 センター後(直前期):過去問
【各期間の勉強時間】
 1学期:毎日英語の長文を一時間半ほど
 夏休み:お盆の期間は物理を8時間、それ以外の時期は英語と数学で二時間ほど
 2学期:英語と数学で二時間ほど、12月からは学校でセンター対策やっただけ
 冬休み:冬休みは4日間なので何もしなかった
 センター後(直前期):学校で過去問を6時間やっただけ
【センター対策:二次対策(+特にセンター対策の内容)】
 1学期:3:7(国語と現社の勉強)
 夏休み:1:9(国語を若干勉強)
 2学期:3:7(国語と現社の勉強)
 2学期後半:10:0(センター対策のみ)
964 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 2010/03/09(火) 16:51:42 ID:5t39PB5R0
【模試の判定(ベスト/平均/ワースト、この1年のもの)】
 マーク模試:B/C/D
 記述:C/C/D
 東工大:C/C/C
【自己採点:センター】 
 センター 圧縮前:832/950 圧縮後:236.46/270
 ・集計のリンク:http://c2010.tokyotech.net/center.php?mode=detail&no;=20_975854
【自己採点:二次(数/英/物/化)】
 120/100/138/66
【自己採点:合計】
 660.46
【一年を振り返って】
1,2年のときから授業で英語の長文(入試で使われたことがあるもの)を使ってたりと1,2年の頃に相当鍛えられたからか受験勉強らしい受験勉強はしてないと思う
英語に慣れてない1年の頃は一昨年以前の東工大レベルの英文だったけど、それでも3時間くらいかけて家で和訳とかしてたから、その頃の方が辛かった
3年から同じクラスになった奴が東工大を受けると言ってたから興味を持ったんで、そいつには感謝してる(そいつは結局、阪大に行くけど)
【後輩に一言】
新1,2年ならばいまのうちから英語の長文をやっておいた方が良い
授業中に単語覚えるとかもありだと思う
新3年で英語が苦手なら辞書を駆使して週に5つくらい地方国立~旧帝レベルの長文をやった方がいいんじゃないかなと思う

【おすすめ教材】 (使ったのは以下のだけ)
 数学:東工大の数学15カ年(言わずもがな)
 英語:実際の入試問題(東工大のものだけでなく、様々な大学の問題を解く)
 物理:為近の物理講義ノート最頻出問題50(早めにやっておく)、実際の入試問題(東大や京大などの問題も練習にちょうどいい)
 化学:センター試験 化学Iの点数が面白いほどとれる本(化学?Tはこれで完成させた) 

自分のやつ。自己採点が甘すぎる。

記憶にあること

成績開示で点数を教えてくれたが細かいことはわすれてしまった。ここをまとめるのがこの記事の趣旨。

試験での記憶

  • 数学で一問だけ異常に簡単な問題が出た
  • 化学が難しすぎた
    • 難しすぎて最初の1時間は1問も解答を記入できなかった
    • 物理が終わったくらいで「こりゃ受かったわ」とクラスメイトに電話していたが化学がボロボロでしんどかった
  • その日の夜に帰ったが博多駅でラーメンを食う金を残すために福岡空港から東比恵まで歩いた
    • 一駅の乗車なら半額だったはず
    • 東比恵から博多まで歩くべきだったね
  • 九州新幹線の全線開業前なので特急つばめで帰ったがこの日は車内が異様に暗かった記憶がある(そんなはずはないので化学のショックだと思われる)

成績の記憶

  • センターの点数は自己採点通り
  • 数学の点数は125点
  • 化学は25点
  • 物理は100点台
  • 合計点数は5類合格最低点より8点くらい高かった

成績の逆算

5類の合格最低点は 555.10 点とのこと。

合格点数の目標 - 東京工業大学へ合格するためのスレ@PukiWiki

記憶が正しいならば、英語と物理の点数を足すと 177 点にある。

科目 配点 得点
センター試験 270 236.46
数学 250 125
英語 150 77?
物理 150 100?
化学 150 25
合計 970 563?

逆算すると表のようになった。

おそらくおおよそ正しそうな結果が出たので満足。

他の入試の記憶

慶応理工は2/14で早稲田理工は2/16だった。

このときも東工大受験と同じホテルにしておこうと思い、大井町アワーズイン阪急に泊まった。大井町は羽田へのアクセスが良い。

2/13に東京に来てテレビ神奈川のアニメ(当時はまだBSのアニメは少なく、TOKYO MX一強でもなかった)を見たときに感動した記憶がある。

大井町-日吉は大岡山で乗り換えるので慶応の帰りに下見したような記憶があるようなないような。

早稲田は試験終了後に人が溢れかえっていた。

2/15に新宿バルト9で『涼宮ハルヒの消失』を見た。当時は熊本でアニメ映画が公開されなかったので絶好の機会だった。同様に『劇場版マクロスF イツワリノウタヒメ』も駿台模試を受けると言って福岡への交通費を出してもらってキャナルシティで見ている。模試はきちんと受けました。

2022秋アニメ雑感

完走作品

ぼっち・ざ・ろっく!

さすがに良かった。ぼっちちゃんが斉木楠雄に匹敵する「見てるとき」顔を出してくれたのが特に良い。 あと金沢八景でIDOLY PRIDE要素も回収。

新米錬金術師の店舗経営

毎話収支をつけてたんだから最終話で決算やってくれたら良かった。

悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました

まあ無難な悪役令嬢って感じ。

未完走作品